iPhoneで削除したアプリ(app)の残骸をiTunesから削除する方法
2019/09/18
iPhoneから使わなくなったアプリ(app)を消しても、PCにiPhoneを接続してiTunesを開くと、iTunesには消したはずのアプリの残骸が残っています。iPhoneを長く使ううちに、iTunesがアプリの残骸だらけになってしまい消し方がわからない、という人も多いのではないでしょうか?
今回は、iPhoneで削除したアプリの残骸をiTunesから削除する方法を紹介します。
スポンサーリンク
使わなくなったアプリの残骸がiTunesにたまり続ける
使わなくなったアプリはiPhoneから削除すると思いますが、ただ削除しただけではiTunesにアプリの残骸が残っています。PCにiPhoneを接続すると、下の画像のように、iPhoneで消したアプリも「インストール」というボタンが表示された状態で、残骸が残ってしまっていますよね。
この残骸をためてしまうと、間違えてアプリを消してしまった時などに目的のアプリを探すのに手間取ってしまい、ろくなことがありません。
今回は、上の画像のようにiTunesに残ってしまったアプリの残骸を削除する方法を紹介します。
例として「Candy Crush Saga」を削除しています。
iTunesからappの残骸を削除する手順
以下の手順を行う時、iPhoneをPCに繋ぐ必要はありません。
- iTunesからapp storeを開く
- 上部メニューから「マイApp」を開く(画像赤枠)
- 「マイApp」画面で削除したいアプリを見つけ出し、そのアプリのアイコンを右クリックして開いたメニューで「削除」を選択する(画像赤枠)
- 開いた確認ダイアログで「Appを削除」を選択
- 開いた確認ダイアログで「ごみ箱に入れる」を選択
ここで削除したアプリは、「購入済み」のアプリから再ダウンロードすることが可能です。
以上の手順で、iTunesからアプリを削除することができます。
この状態でPCにiPhoneを接続し、iTunesからiPhoneのデバイス情報を見ると、下の画像のように削除したアプリが表示されなくなっています。
終わりに
使わなくなったアプリの削除は、iPhoneから消すだけで済ませてしまいがちです。
しかし、定期的にiTunesからも削除した方がメンテナンス性も向上します。間違えてiPhoneからアプリを消してしまった時などの復旧にかかる時間も段違いなので、試してみてください。